タビグルマ雑記帳

仕事で触れることが多い「旅」と「クルマ」を中心に、いつも感じていることを書き綴っています。

Language Business Japanに行ってきた

今日は池袋のサンシャインシティで開催中の「Language Business Japan」というエキスポの取材でした。

language-expo.com

 

例によって掲載前なので詳細は書きませんし、撮影した写真も全て渡す契約なので、ブログで使えるネタとしてはビミョーです。

 

「多言語ビジネスの専門展」と謳っているだけあり、かなりの規模でした!

 

というのはウソwww

 

初めて開催されたというのもあるのでしょうが、会場は閑散としていました。。。

 

どうやって盛り上がっているように書こうかなぁ(泣)

 

 

閑話休題

 

出展している企業の多くは、企業などを相手に多言語研修サービスを提供している会社や、翻訳・通訳支援ツールを開発・販売している会社など。

 

記事に影響のない範囲で、私が感じたことは、、、

 

(1)翻訳ツールは随時または定期的にアップデートされる

(2)企業以外でも自治体や役所なども来場していたのは驚き

 

の2点でしょうか。

 

(1)は、これまでの翻訳機というと、ハードを売って終わり、というものが多かったのですが、今日、話を聞けたものの多くは「翻訳メモリーはネット経由で随時アップデートする」というものでした。

 

ですから、最初はぎこちないものでも、修正される頻度が高いとメモリーがそちらを優先して翻訳し、端末に表示する or 音声を発するそうです。

 

私がこれまで携わってきた取説の翻訳なんかでは、翻訳メモリーのアップデート作業は人間(翻訳者)が行っていたのですが、そういう時代ではなくなりつつあるようです。

 

(2)については、なんと警察関係者も来場していたようです。やはり、交番で外国人に対応するケースが急増しているということで、警察官向けに即効性のある研修サービスを探すために来てみた、とのことでした。

 

たしかに交番というのは日本独自のシステムですからね。外国人にとっても興味があるうえ頼りにしたい存在なのかもしれません。

 

自治体の方が来るというのは想像の範囲内ですね。今、日本人に忘れられてしまった観光素材が、外国人旅行者によって再発見されるケースが増えています。そのため、土産店をはじめとする小売の現場では、外国語対応へのニーズが急激に高まっています。

 

インバウンドへの対応は地域再生への切り札などと評されていますから、自治体の人たちがこういう場所にやって来るのでしょう。

 

この展示会をきっかけに、新たなビジネスが生まれるといいですね。

 

でも、もう少し来場者を増やす努力をしないと、2回目はなくなっちゃうんじゃないかなぁ。。。

 

それでは今日はこの辺で。

絵に描いたようなスーパーカー、マクラーレン・セナ!

久しぶりにスーパーカーらしいスーパーカーが発表されましたね。

 

マクラーレン・セナ!

 

名前からもおわかりでしょうが、伝説のF1ドライバー、故アイルトン・セナの名を冠した究極のスーパーカーだそうです。

 

マクラーレンの公式ウェブサイトによると、このクルマはマクラーレン史上初となる、サーキット走行を最も重視したロードカー」だそうです。

 

もうね、形は絵に描いたようなスーパーカーですよ、ハイ。なんか、もう公道を走るのを諦めた方がいいんじゃないか、と(笑)

 

最近のフェラーリなんて、GTC4ルッソだとかポルトフィーノだとか、「普段使いできる」ことをウリにしているフシさえあります。

 

一方、マクラーレン・セナは「は、実用性? 知らねぇよ、そんなもん」って雰囲気。

 

紹介動画がなかなかカッコイイので、お時間のある方はどうぞ。

www.youtube.com

 

ちなみにこのクルマ、世界限定500台で価格は75万ポンド。ということは日本円にすると1億3000万円くらいでしょうか?

 

驚いたことに、全車成約済み!

 

あー、もう全部売れちゃったのかー、出遅れたなー(棒)

 

虚しくなってきたところで、それでは今日はこの辺で(笑)

東京国立博物館、もう一度見たい作品がありまして

 

年末の駆け込み依頼などが多く、ほとんど外に出られません。ずーっと家にこもって仕事してます、ハイ。

 

おかげでブログのネタはニュースサイトに頼らざるを得ないのですが、、、、

 

日本人3人が機内で騒いでチャイナエアライン機が引き返し 約4時間半遅れ(Traicy)

 

という、同じ日本人とは思われたくない情けない話や、、、

 

米ニューヨーク中心部で爆発があったとの情報(NHKニュース)

 

という悲しい事件。。。

 

こんなんばっかり。

 

そんななか、東京国立博物館に関するニュースをちらっと見かけたのですが、検索してもたどりつきません(泣)

 

まあ、内容的には展示品はもちろんすごいけど、博物館の建物も重要文化財だったりするので行ってみてね、という軽いものでした。

 

東京の大学に進学してからは、さまざまな特別展で東京国立博物館をはじめ、上野にある美術館や博物館はちょくちょく訪れてきたのですが、東京国立博物館には、ある思い出があります。

 

それは中学3年の頃までさかのぼります。

 

私が中学生のときの修学旅行は、「箱根・鎌倉・東京都内・東京ディズニーランド」を訪れる旅程でした。

 

東京都内では上野で自由行動となり、私たちは東京国立博物館へ。今思うとシブい選択だったと思います(笑)科学博物館の方が中学生が興味を持ちそうな展示なのに。

 

その常設展で見たのが、高村光雲の彫刻「老猿」でした。

 

これ、美術の教科書や歴史の資料集などにも載っている有名なものでしたが、そんな作品が常設展示してあることにびっくりしたのを覚えています。

 

そして、特に美術的なセンスのある私ではありませんが、この作品だけはなぜか強烈な印象が残っているんですよ。

 

コピーライトがあるのでここに写真を貼るのはよしておきますが、東京国立博物館のウェブサイトに写真がありますので、ぜひご覧になってください。

 

「ああ、これね!」って分かってもらえると思います。

www.tnm.jp

 

もう1度見たいのですが、「展示予定は未定です」とありますので、今は見ることができないようです。

 

東京国立博物館には収蔵品が11万件以上あるそうなので、ひょっとしたら老猿を見られたのは、あの時が最初で最後かも。

 

そういう意味では、展示品との一期一会を楽しむのも、東京国立博物館の魅力かもしれません。

 

それでは今日はこの辺で。

スバルのリコールの影響か!? ディーラーの工場に空きがない…

スバルがリコールを届け出て、ユーザーのもとにも正式に案内が届いたことは、このブログでも触れました。

tabiguruma.hatenadiary.com

 

で、実は今年は冬タイヤを買おうと思っており、お店に行ける候補日を2つくらいディーラーに連絡したところ、、、

 

「ご希望の日はいずれも工場に空きがありません」だと(泣)

 

おそらくリコール関係の入庫が相次いでいるためと思われます。

 

いやー、タイヤを買うだけなんだけどなー。なんなら付け替えは自分でやるケド。

 

実は、量販店も含めて価格を調べたところ、なんとT社のスタッドレスはディーラーで買うのが一番オトクという。。。

 

いや、厳密に言えばほんの少しだけ(ホントのほんの少しですw)量販店の方が安いのですが、今後のお付き合いも含めて考えると、ディーラーで買った方が良いとの判断です。

 

性能面で言えばB社とかY社、D社が良いのはわかっていますが、都内在住で雪なんて年に1回降るかどうかなのに、冬タイヤに20万円以上はかけたくありません!今年はY社がずいぶん強気の価格を付けているという印象ですw

 

ちなみに海外のタイヤメーカーは考えていません。日本の気候に関しては日本のメーカーが蓄積してきたノウハウに叶うはずがないと盲信していますので(笑)

 

いま、ディーラーさんには他の日程での空きを確認してもらっていますが、リコールが最優先だろうし、どうだろうなぁ。

 

タイヤなんて最も利益率が高い商品なんだし、ちょっとだけねじ込んでくれないかなー、なんてね。

 

それでは今日はこの辺で。

「成田空港を利用したことはありますか?」に隔世の感が…

私にとって衝撃的な記事に出会いました(笑)

 

まずはTABIPPOさんのこの記事をお読みください。

tabippo.net

 

オジサマのびーが衝撃を受けたのは、この記事の書き出し部分。

 

成田空港を利用したことはありますか?都内からアクセスしにくいイメージがあり、利用したことない方も多いのではないでしょうか?

 

海外旅行の情報に対するアンテナを高く張っているであろうTABIPPO読者の中に、成田空港を利用したことがない人がいることが前提になっている…。

 

いやー、隔世の感がありますな。

 

私が学生の頃は、海外旅行=成田空港だったのですがね。だから、関東圏に住んでいる人で海外旅行に行ったことのある人は、成田空港を使ったことがない、なんていうのはあり得なかったわけですよ。

 

ビジネス路線を含め、多くの人が行き来する路線は今は羽田発着。メジャーな旅行先であれば、羽田から出発できますから、成田を使ったことのない人がいても不思議ではありません。

 

 

 

エチオピア航空アディスアベバ線とか、LOTポーランド航空ワルシャワ線とか、ある意味では痒いところに手が届く路線網を持つ成田空港ですが、このままマニアック路線用の空港としての道を邁進するのでしょうか。。。

 

都心からのアクセスは、TABIPPOさんの記事にあるように「遠い」というイメージが先行しているのは事実です。

 

でも、スカイライナーなら日暮里/成田間は約36分。

f:id:nobie-t:20171209182718j:plain

車両もカッコイイですしw

 

京成バスなどを使えば、東京駅/成田間は約1時間(渋滞があると1時間半かかりますがw)です。

f:id:nobie-t:20171209182752j:plain

それにバスなら料金はわずか1000円!

 

成田エクスプレスも加えると、アクセスに関しては以前よりも改善されているのは事実でしょうね。

 

それでも成田空港には内陸型空港という決定的な弱点があるうえ、空港の成り立ちが成り立ちだけに、23時〜6時の間のフライトが不可、など制限も多いです。このディスアドバンテージは小さくありません。

 

そんな成田空港ですが、私自身、初めて飛行機に乗ったのはこの空港からでした。思い入れも手伝って、つい肩入れしたくなっちゃうんですよね(笑)

 

ちなみに羽田空港の正式名称は東京国際空港大田区の「羽田」は地名なのです。

 

これに対し、成田空港はかつて「新東京国際空港」という正式名称でした。2004年に新東京国際空港公団が民営化して成田国際空港株式会社になった時から、空港の正式名称も「成田国際空港」に変更されました。

 

おかげで成田空港は「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」のように「千葉にあるのに『東京』を名乗るなw」というツッコみからは逃れられたというわけです(笑)

 

それでは今日はこの辺で。

ベトナム航空の料金がLCC並になりつつある!?

ベトナム航空が12月8日まで、まあ今日までですが、特別セールのスペシャルオファーを出していました。

f:id:nobie-t:20171208224742j:plain

画像:ベトナム航空公式ウェブサイト(https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home

 

あまりに安いんでニュースになってました。

www.traicy.com

 

さらに今、同社ウェブサイトには東京・大阪・名古屋・福岡からバンコクへの航空券が3万1000円〜というレートが出ています。

 

私が昨年、香港エクスプレスを利用し、羽田発/香港経由/ダナンの行程で取材に行ったときは、航空券代金は2万5000円でした。(香港エクスプレス持ちでしたから1円も払っていませんが)

 

ベトナム航空で行くより安いですが、この行程だと香港でトランジットのため約6時間も待たなければなりません。安いうえに香港の街なかまで足を伸ばして美味しいものも食べられる、という部分に価値を見出す人であればこちらがお勧めですw

f:id:nobie-t:20171208230018j:plain

 

ちなみに去年の取材では、ダナンの皆さんは口を揃えて「今はダナンへの直行便があるので、もっと日本人旅行者を増やしたい」と、香港経由で来た私たちに熱く語ってくれました(笑)

 

 

ただし、航空券や旅行商品が安くなりすぎることで懸念されるのが運休や撤退です。

 

旅行業によく言われることですが、旅行者だけが得をするビジネスでは先細りになるのは目に見えています。

 

ぜひ、そのあたりのバランスをとって共存共栄の道を探れるといいですね。

 

それでは今日はこの辺で。

レクサスRXにまで3列シート…

レクサスがRXに3列シートモデルのRX 450hLを発売しました。

 

内装の写真を見る限り、3列目は長時間なんて座っていられないでしょうね。

f:id:nobie-t:20171207230209j:plain

画像:レクサス公式ウェブサイト(http://lexus.jp/models/rx/gallery/

 

せっかくスタイリッシュだったRXですが、450hLはリアが長く、そして高くなった分だけ、サイドのシルエットが鈍重になってしまった印象です。

f:id:nobie-t:20171207230349j:plain

画像:レクサス公式ウェブサイト(http://lexus.jp/models/rx/gallery/

 

それにしても、最近どのメーカーも3列シートモデルに力を入れているように見えます。

 

ロサンゼルスモーターショーでは、スバルがアセントを発表しました。

response.jp

 

マツダCX-5のロングバージョン(と言うと「別物だ!」と怒られるでしょうがw)であるCX-8を発売。

 

パッと見はCX-5ですが(笑)

f:id:nobie-t:20171207230622j:plain

画像:マツダ公式ウェブサイト(http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/design/?link_id=sbnv

 

こうやって撮影された写真を見る分には3列目もそこそこ座れそうに見えますがね。

f:id:nobie-t:20171207231918j:plain

画像:マツダ公式ウェブサイト(http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/interior/interior1/?link_id=sbnv

 

うーん、そんなに3列シートモデルの需要ってあるのでしょうかね。。。

 

ホンダのジェイドなんて、あんまり売れてないって聞きますし。

 

余談ですが、私の友人はディーラーにジェイドを見に行って「使えない」と判断し、別の中古車店で上玉のオデッセイの中古車を買ったそうです。(彼のマンションは立体駐車場なので選べるクルマは限りがあります)

 

私も今年の夏に点検でスバルディーラーを訪れた際に、興味本位でエクシーガの3列目を見てみましたが、、、

f:id:nobie-t:20171207231452j:plain

恐ろしく狭い!

 

そもそも家族が多くて立体駐車場という制限がなければミニバンを選ぶでしょう。

 

3列目の乗り心地は、いくらレクサスRXでもアルファードとかエルグランドの3列目にはかなわないと思うんです。

 

とはいえ、これだけ各メーカーが3列シートモデルを出してくるというのは、需要があるからなのでしょうけど、不思議なもんですねぇ。

 

それでは今日はこの辺で。