タビグルマ雑記帳

仕事で触れることが多い「旅」と「クルマ」を中心に、いつも感じていることを書き綴っています。

スバルも無資格者が検査…。これを機に完成検査の必要性を議論してほしい

先週、明るみに出たことですが、スバルでも完成検査において無資格者が検査を行っていたことがわかりました。

 

スバルの公式ウェブサイトでは、無資格者による検査の実態について、社内調査の結果が公表されています。

www.subaru.co.jp

 

スバルの言い分を端的に言うと、無資格者が検査を行っていましたが、検査員の資格と同等の技量を持つ監督者の監視下で無資格者に検査をさせていましたというものです。

 

うーん、まあ言い訳としてはよくできたロジックですが、ルール上はアウトでしょうね。

 

今後は日産と同様にリコールになる可能性が高そうです。

 

我が家のレヴォーグもおそらく対象なんだろうなぁ。

 

神戸製鋼の強度偽装で「リコールになったら面倒だなぁ」なんてタイトルで記事を書きましたが、、、

tabiguruma.hatenadiary.com

 

まさかこういう形でリコールの可能性が出てくるとは思いませんでした。

 

ま、タイミング的には車検と重なるので、そのときにまとめてやってよ、ということで済まそうと思います(笑)

 

公表されたのは日産とスバルですが、おそらく多かれ少なかれ、他のメーカーでも同様なのではないでしょうか。

 

国交省の定めるルールである以上、遵守しなければならないのは当然ですが、これを機に完成検査がどれほどの意味を持つのか、深く議論をすべきだと考えます。

 

お気づきの方も多いと思いますが、日産が出荷を停止したのは国内向けのクルマだけ。

 

つまり、海外向けのクルマには、完成検査は不要なのです。

 

私が思うに、海外向けでも国内向けでも、品質においてはまったく差はないでしょう。

 

完成検査のない海外向けのクルマの品質が劣るのだとしたら、そっちの方が大問題です(笑)

 

製造ラインでは、下流に迷惑をかけないよう、各部門ごとにかなり厳しいチェックを行っています。完成検査がなくても、日本車の品質が高いのはそのためなわけです。

 

さまざまな権益が絡んでいるからという理由で完成検査をなくせない(なくさない)のであれば、それは国が自動車産業の首を絞めているのと同義です。

 

完成検査がなければ、ひょっとしたら納車が早まるかもしれません。

 

誰のための検査なのか、どれだけ効果のある検査なのか。

 

ただのスキャンダルで終わらせず、そこまで突っ込んで議論してほしいと切に願います。

 

それでは今日はこの辺で。