タビグルマ雑記帳

仕事で触れることが多い「旅」と「クルマ」を中心に、いつも感じていることを書き綴っています。

登山用の靴を新調したらナイスなおまけもついてきた

6月の売上がある程度の額になりそうなので、思い切って登山用の靴を新調しました。

 

これまで履いていたのはキャラバンのグランドキングだったのですが、足に合っておらず特に下りで辛い思いをしていたことに加え、9年前に購入した靴で経年劣化も始まっていたので、良いタイミングということで買い換えることにしたのです。

 

購入したのはこちら。

f:id:nobie-t:20180624183535j:plain

La SportivaのTX5 GTXです!

 

私の足はかなり特異な形状。以下、私の足の特徴を列記してみます。

 

(1)絶対的に足が小さい

(2)幅が狭い

(3)かかとが細い

(4)足の前部(フォアフット部分)が薄い

 

まず(1)ですが、革靴だと24.0cmとか24.5cmがベストサイズ。ランニングシューズは25.0cm〜25.5cmくらいがベストでしょうか。

 

(2)については、ランニングシューズでは常に「Slim」を探しています。アシックスのランニングシューズでは「SW(Super Wide)」なんてのがありますが、怪我につながるため絶対に履くことはできません。ほかにも「日本人向けにEEEEを用意!」なんて謳い文句を見ると殺意が芽生えるレベルです(笑)

 

(3)は半分あきらめてます。これを注意して作られている市販の靴はあまりないので。

 

(4)についてはスポーツシューズならある程度は想定してくれているメーカーもあるようですが、数は少ない印象です。

 

店頭のスタッフさんに上記の私の足の特徴を伝え、なおかつ「冬山には登らない」ことと、「奥多摩の山も登れば槍ヶ岳穂高連峰にも登る」ことも伝えたところ、スタッフさんが導き出した回答は「欧米のメーカーがよいでしょう」というもの。

 

その中でも足の薄さという点を考慮したうえ、「奥多摩をメインに考えるならこれ」「槍穂高をメインに考えるならこれ」と2つの選択肢を示してくれました。

 

あとは実際に試着してスロープなどで上り下りをさせてもらい、私の足にとって抜群のフィット感を得られたLa Sportivaに決めたわけです。

 

これまで使ってきた靴も登山用品店で買ったのですが、あまり良い店員さんにあたらなかったようで、今回のようなアドバイスはもらえませんでした。こっちも初心者でしたから、何を聞いてよいかわからなかったというのもありますし。(その方はベテラン山屋のような風貌だったので安心していたのですが、結果的にはハズレでした)

 

やはり細かく教えてくれるスタッフさんに聞き、必ず試着して購入すべきですね。

 

ちなみに今回購入したお店は近所のイオンに入っている好日山荘。現在夏山セール開催中なので、基本的には全品10%オフになるのですが、、、

 

La Sportivaは対象外(泣)

 

他の選択肢のブランドは10%オフの対象だったのですが、自分の足に最も合った靴を選ぶことは安全な登山にもつながるわけですから、「スミマセン、割引対象外なんです」と伝えられてもグッとこらえて「ああ、全然構いませんよ」と涼しい顔を装いました。

 

可哀想だと思われたのか、ミレーのバッグをおまけでつけてくれました(笑)

f:id:nobie-t:20180624185610j:plain

結構しっかりした造りなので、キャンプ用品など入れるのにちょうどよさそうです♪

 

ま、シューズを買った人にはもれなくプレゼントしてるのかもしれませんが(笑)

 

次の週末は、いつもの登山仲間のN君とT君と今年の遠征登山について計画を練ることになっています。

 

昨年は大雨の影響で猿倉までの道路が通行止めとなっていて断念した白馬岳が最有力候補です。

 

今から楽しみだ!

 

それでは今日はこの辺で。