タビグルマ雑記帳

仕事で触れることが多い「旅」と「クルマ」を中心に、いつも感じていることを書き綴っています。

降雪地域の高速道路を走った後は……融雪剤まみれ!

本日、無事にUターンして東京郊外の自宅に戻ってまいりました。

 

東北道では上河内SA付近での事故渋滞を通過するのに約40分かかりました。妻がネットで調べたところ、事故車(故障車?)が追越車線に放置されている、ということでした。

 

たしかに日産キューブが堂々と追越車線に止まったままでしたが、衝突の痕跡はなく、クルマの周囲にドライバーらしき人物の姿もありませんでした。

 

東北道の宇都宮以北は2車線なので、1車線潰されると本当に迷惑!

 

故障の予兆があったのなら路肩に寄せられなかったのかなぁ。

 

この渋滞を通過した時点で出発から2時間近くが経過していましたので、上河内SAでトイレ休憩。

 

小腹も減っていたので、餃子フランクなるものを妻と食べてみました。

f:id:nobie-t:20180102224612j:plain

こうやって見るとただのソーセージですが、餃子の具をソーセージにしたものと考えてください。

 

なかなか美味しかったです(笑)

 

その後は順調かと思いきや、佐野藤岡IC付近から羽生PA付近までの渋滞でさらに40分もかかったうえ、浦和料金所から東京外環自動車道の和光北くらいまでは混雑状態。

 

19時過ぎにやっと家に到着しました。所要時間は約5時間。帰省時はわずか3時間だったことを考えると、渋滞で2時間もロスしたことになります。

 

ま、これはある程度は想定していたことなので、特に気にしているわけではないのですがね。

 

さてさて、12月下旬の爆弾低気圧により、普段はあまり降雪量の多くない福島県南部もそこそこ雪が降ったようです。

 

東北自動車道では融雪剤が撒かれていたため、周囲を走るクルマが巻き上げた水しぶきを浴びると、こうなってしまいます。。。(この写真は、Uターンの出発前に撮ったものです)

f:id:nobie-t:20180102225515j:plain

フロントガラスはもちろんですが、リアガラスでさえこんなに汚くなっちゃうんですよね…。

 

融雪剤の主な成分は塩化カルシウムであることが多いので、東北道や関越道、北陸道などを走って帰ってきたら、できるだけ早くボディや車体の下回りを水洗いすることが推奨されています。

 

明日、ザーッと流しちゃおう。

 

それでは今日はこの辺で。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

私、今年は42歳の本厄でして、今日は厄祓い&同級会に出席してきました。

f:id:nobie-t:20180101220236j:plain

厄祓いをしてもらったのは、もちろん故郷である福島県石川町にある神社。石都々古和気神社と書いて「いわつつこわけじんじゃ」と読みます。

 

そして、石都々古和気神社という神社名の上に「延喜式内社」とあるのがわかるでしょうか。

 

平安時代に編纂された延喜式に名前が出てくる神社なので、かなりの歴史がある神社です。「式内社」というのはこの延喜式に名が出ている神社という意味で、格式としては結構高いのです。

 

ま、厄祓いの後に行われた同級会での飲んだ食ったがたたり、帰宅してからこのブログを書いている今でも胃がムカムカしているので、いきなり本厄の本領発揮といったところでしょうか

 

厄が祓われたのかどうか怪しいところなのです(笑)(暴飲暴食は自分の責任なので、石都々古和気神社とは関係ありませんwww)

 

こんな2018年の出発になってしまいましたが、とにかく今年も張り切っていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

今年もありがとうございました

少し酔っ払ってしまい、更新が年明けギリギリになってしまいました。

 

今年の最後に一言。

 

タビグルマ雑記帳をお読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

2018年も毎日更新は続けていきたいと思います。

 

それでは良いお年をお迎えください!

今年の寒さはちょっとスゴイ…

ただいま絶賛帰省中です。

 

ここ数年、帰省すると「うーん、あんまり寒くない…」という状況だったのですが、、、

 

今年は寒い(泣)

 

朝9時の段階で2℃。

f:id:nobie-t:20171230231736j:plain

いや、もっと北国の方からすれば「マイナスじゃなけりゃ寒いとは言わん!」って怒られるかもしれませんが、福島県南部の内陸だとこんなもんなんです。

 

雪がうっすら積もっている、なんてことはあまりないのですが、今年はこんな感じ。

f:id:nobie-t:20171230231209j:plain

一昨日まではそれなりに雪が降っていたとのこと。

 

手前の道端はもちろんですが、遠くに見える家の屋根にも雪が残っているのがわかると思います。

 

場所は少し違うのですが、去年の写真と比べてみましょう。

f:id:nobie-t:20171230231330j:plain

 

これだけ見ても、年によってかなり違う、ということがわかってもらえると思います。

 

今年もあと1日。

 

年越しをしたのがつい先日だったような気がするのですが、年齢が上がるとともに、時間の流れも速く感じるようになるのでしょうか(笑)

 

それでは今日はこの辺で。

無事に帰ってまいりました

無事に福島まで帰ってまいりました。

 

午前10時過ぎに自宅を出発。

 

懸念していた渋滞は一切なく、わずか3時間で到着しちゃいました。

 

妻は大晦日に合流するので、道中は1人。

 

というわけで、道路脇に残る雪の様子など、写真はありません(泣)

 

帰ってきたら2011年に父が「見捨てておけない」と言って拾ってきた犬の大歓迎を受けました。

 

両親が甘やかしているのでかなりのナイスバディですが。。。

 

昼間に私とはしゃいで疲れたのか、夕方には私が座る横でこんな無防備な寝顔を見せてくれました。

f:id:nobie-t:20171229222130j:plain

こういう姿を見てホッとするというのは、好きでやっている仕事とはいえ結構神経がすり減ってるのかもしれませんね(笑)

 

明日は神棚の掃除をして、餅を切り、年末年始の食材の買い出しに行ってきます。

 

それでは今日はこの辺で。

16日にデビューしたばかりの「有楽町シャトル」に乗ってみた

昨日の続きみたいなネタで恐縮です。

 

成田空港での取材を終えると、基本的には東京駅まで1000円で行けるバスを利用します。(ホンネではスカイライナーで帰りたいのですが、編集部の懐事情により1000円しか交通費を出してくれないので)

 

8月にもこんな記事を書いております。

tabiguruma.hatenadiary.com

 

今回も同様にチケットを購入するためカウンターに行き、「17時発の東京駅行きをください」と申し出たところ、、、

 

「申し訳ありません、たった今、満席になってしまいました」

 

だと(泣)

 

仕方がないので次の17時20分発のバスに乗ろうとしたら、カウンターのスタッフから「17時10分発の鍛冶橋駐車場行きはどうですか?」と聞かれました。

 

鍛冶橋駐車場は、東京駅と有楽町駅の中間くらいにあるバス用の駐車場のこと。

 

東京駅行きのバスが「東京シャトル」と名付けられているのに対し、こちらは「有楽町シャトル」の名で、12月16日にデビューしたばかりだそうです。

f:id:nobie-t:20171228232750j:plain

 

私は、東京駅着のバスを使う場合は、丸ノ内線で池袋に向かうのですが、有楽町シャトルならそれが有楽町線に変わるだけ。

 

正直言って、どちらを使っても問題ありません。

 

料金も東京シャトルと同じ1000円。

 

なので即決。

f:id:nobie-t:20171228233719j:plain

そして、スタッフの方が言うように、まだ知られていないようなので車内はガラガラでした。(私を含めて6〜7人くらいだったかな)

 

車内が空いていることよりも嬉しかったのが、有楽町シャトルが第2ターミナルからそのまま出発したところです。

 

いつも使う東京シャトルは、第2ターミナルの南側から乗車するのですが、乗車した後も第2ターミナル北側→第1ターミナル→出発と、高速道路に乗るまでに時間がかかるんです。

 

有楽町シャトルはそれがなく、すぐに高速道路に乗りました。

 

おかげですぐに眠ってしまい、バス内部の写真を撮ってないという失態。。。

 

今後、全ターミナルを回るようになる可能性はゼロではありませんが、今のままだったら時間が合えば東京シャトルよりこっちがいいなぁ。

 

ただし、1点だけ京成バスさんに要望があります。

 

それは首都高速を降りてからの都内のルート

 

宝町で首都高を降りるルートは東京シャトルと同じなのですが、鍛冶橋駐車場に右折で入れないという理由から、いったん有楽町駅まで南下し、同駅周辺をぐるっと回って戻ってくるルートはいかがなものか、と。

 

鍛冶橋駐車場の真ん前まで来ているのに、そこを華麗にスルーして、大きく遠回りしてやっと駐車場に着くというルートなんですよね。

 

首都高速の降り口をもう少し別の場所にすれば(例えば東銀座出口とか)、ただでさえ渋滞している有楽町駅周辺を通らずに済みそうなのですが。。。

 

このへんが解消されると、実に利便性の高いバスになると思います。

 

ぜひ改善してほしいなぁ。

 

それでは今日はこの辺で。

初めて足を踏み入れた! 成田空港の第3ターミナル

今日は今年最後の成田空港での取材でした。

 

例によって掲載前なので詳細は明かせませんが、第3ターミナルについて話を聞いてきました。

 

取材後、実際に見てみようということで、まずは第3ターミナルへの通路へ。

f:id:nobie-t:20171227224036j:plain

行ったことのある方はわかると思いますが、とにかく長い!っていうか遠い!

 

第2ターミナルからだと、約600mあるそうです。

 

初めてこの通路を歩く人は、途中で不安になると思いますよ。

 

それを見越してなのか、途中にこんなものも。

f:id:nobie-t:20171227224430j:plain

「現在地」がわかる案内板です。

 

「You are here」じゃねえよ!

 

心が折れた人のために、休憩スペースが4カ所もあるんですねwww

 

第3ターミナルは、かなり混雑していました。

f:id:nobie-t:20171227225254j:plain

利用者の足元を見ていただくとわかると思いますが、陸上競技場のトラックを模したデザインで、出発と到着を案内しています。赤が第3ターミナルから第2ターミナルへ、青はその逆を意味しています。

 

この「トラック」は、第2ターミナルからずっと続いていますので、辿っていけば目的地に間違いなく到着できます。遠いけど。

 

2016年のスカイトラックスのLCCターミナル部門で、成田の第3ターミナルは1位になったのも、こういった工夫があったからだそうです。

 

成田国際空港株式会社は今後、第3ターミナルを改修する計画を発表していますから、今後もさらに利用しやすくなるんじゃないでしょうか。

 

ちなみに成田空港から発着するLCCは、国際線だけではありません。国内線の路線網もかなり充実しています。

 

今では圏央道がぐるっとつながりましたので、千葉県はもちろん茨城県に埼玉県、さらには栃木県や群馬県とも成田空港は近くなっています。これらの地域にお住まいの方で国内旅行をする場合には、実は成田を利用したほうが便利、ということはあまり知られていないようです。

 

と、以前の取材でうかがった話をあらためて書いてみました(笑)

 

それでは今日はこの辺で。