タビグルマ雑記帳

仕事で触れることが多い「旅」と「クルマ」を中心に、いつも感じていることを書き綴っています。

恵方巻きの廃棄問題から思う、地産地消こそが本当の「美味しさ」

2月3日の節分はもう少し先ですが、近年全国的に見るようになった恵方巻きについて、あるニュースがありましたね。

 

農林水産省がスーパーやコンビニなどの業界団体に「食料資源の有効活用の観点から、需要に見合った販売を行ってほしい」との要望を事務連絡していた、というのです。

 

私はこれに全面的に賛成です。

 

むしろ、これをきっかけに商業的な「恵方巻き」ブームは終わってほしいとも思います。

 

そもそも「恵方巻き」という言葉は新しいものらしいですね。Wikipedia情報ではありますが、仕掛けたのはセブン-イレブンなのだとか。

 

期限はいまいちよくわかっていないらしいのです。

 

毎年大量廃棄がニュースになるため、ここ数年は風当たりが強くなっているようです。

 

土用の丑の日も同じですよね。廃棄するくらいなら、そんな風習なんてなくなってしまえとさえ思います。

 

恵方巻きについては、最も良いのは「2月3日に太巻き寿司を食べる風習がある」とされている大阪で食べることだと思います。

 

その地のゆかりの食べ物を、旬に現地で食べるというのが、本当の「美味しさ」を感じられると思うんですよね。

 

パッタイトムヤムクンはタイで食べるのが一番。

f:id:nobie-t:20180712200801j:plainf:id:nobie-t:20180901184757j:plain

 

長野の食材は長野で食べるのが一番。

f:id:nobie-t:20181026153535j:plain

 

エッグタルトはマカオで食べるのが一番。

f:id:nobie-t:20180515005016j:plain

 

だからこそ「旅行」は楽しいのだと思います。

 

知る「きっかけ」として全国展開することは否定しませんが、日本人が本来持っていたはずの「無駄にしない」という精神まで蔑ろにしないでほしいですね。

 

地産地消という言葉の意味を、もう1度考え直したいものです。

 

それでは今日はこの辺で。